自己紹介・事務所紹介
令和6年7月1日付けで全国社会保険労務士会連合会から紛争解決手続代理業務試験委員の委嘱を受けました。 社会保険労務士が紛争解決手続代理業務を行うためには特定社会保険労務士になる必要があります。特定社会保険労務士になるためには、紛争解決手続代…
第二東京弁護士会の労働問題検討委員会では「労働事件ハンドブック」という実務家向け書籍を刊行しています。 既に弁護士会館の地下の本屋には置かれているようですが、来月、「2018年労働事件ハンドブック」の2023年改訂版である 「労働事件ハンド…
令和5年2月26日、東京司法書士会、一般社団法人東京精神保健福祉士協会、一般社団法人東京公認心理士協会が共催する「三士業合同・他職種連携による自死問題対策のための研修会」が行われました。 東京司法書士会から第二東京弁護士会に、自死問題対策に…
社会保険労務士の方を対象とした能力担保研修講師を務めました。能力担保研修の講師を務めるのは、一昨年、昨年に引き続き三度目になります。 これは社会保険労務士の方が、特定社会保険労務士になるための研修です。 特定社会保険労務士は通常の社会保険労…
このブログを開始して約3年半が経ちましたが、累計アクセス数が100万件を超えました。ブログ記事をきっかけとしたご相談も多数頂いております。 多くの方の関心に応えられていることを、大変嬉しく思っています。 引き続き、有益な情報発信に努めて行き…
私の所属している第二東京弁護士会労働問題検討委員会には、労働法教育部会というグループがあります。このグループでは、高校や大学などの各種学校から依頼を受け、ワークルールの授業をやっています。 特別委員会|第二東京弁護士会ひまわり 本日、労働法教…
第二東京弁護士会に設置されている労働問題検討委員会は、労働実務研究部会、労働法制部会、社会保障部会、労働法教育部会の四つの部会に分かれています。 本日、労働実務研究部会の部会長に選任されました。 労働実務研究部会では、最新判例の研究、労働相…
昨年に引き続き、今年度も社会保険労務士の方を対象とした能力担保研修講師を務めました。 これは社会保険労務士の方が、特定社会保険労務士になるための研修です。 特定社会保険労務士は通常の社会保険労務士業務に加え、紛争解決手続代理業務を行うことが…
第二東京弁護士会は、厚生労働省から委託を受け、「フリーランス・トラブル110番」という法律相談・ADR(Alternative Dispute Resolution 裁判外紛争解決手続)事業を実施しています。 『フリーランス・トラブル110番』の開始について|第二東京弁護士…
本日、第二東京弁護士会 労働問題検討委員会が開催され、副委員長への選任を受けました。 第二東京弁護士会は、6000名以上の弁護士が所属する大規模な単位会で、45の委員会を擁しています。 第二東京弁護士会とは|第二東京弁護士会 委員会|第二東京…
本日、第二東京弁護士会労働問題検討委員会で勉強会が行われました。数十名規模の弁護士が参加し、午前中から夕方にかけて行われる規模の大きなものです。例年は合宿の形式で一日中かけて行われているのですが、今年は新型コロナウイルスの影響からZOOMを利…
12月23日、第二東京弁護士会の会員向け研修「フリーランスの実態、法的規制の現状と実務対応」の研修講師を務めました。 研修の全体像は次のとおりです。 第1部 フリーランスの実態 1.統計からみるフリーランスの実態 2.フリーランスの保護の在り方…
1.事務所開設1周年 昨年12月20日、労働事件を重点的に扱う事務所として、師子角総合法律事務所を設立しました。事務所設立から本日で1周年を迎えます。開所以来、設立の趣旨に従った形で、順調に事務所を運営することができましたが、これも、ひとえ…
社会保険労務士の方が紛争解決手続代理業務(社会保険労務士法2条1項1号の4ないし6参照)を行うためには、特定社会保険労務士である必要があります(社会保険労務士法2条2項)。 特定社会保険労務士になるためには、紛争解決手続代理業務を行うのに必…
今月から橋本佳代子弁護士が当事務所に加わっています。 https://shishikado.jp/hashimoto-kayoko/ 橋本弁護士は、労働事件全般に極めて優れた知見を有しており、私が最も尊敬する弁護士の一人です。 当事務所は労働事件を重点的な取扱い分野としています。…
7月2日、「Q&A 賃金トラブル 予防・対策の実務と書式」〔新日本法規、初版、令2〕という書籍が発行されました。 https://www.sn-hoki.co.jp/shop/item/5100133 本書は、主に企業の人事労務担当者や弁護士・社会保険労務士等の実務家を対象に、 「賃金…
1.人事管理の一環としての医学所見の取得 病歴等に係る情報は、法律上「要配慮個人情報」(個人情報保護法2条3項)として定義されており、個人情報保護法による保護が図られています。 個人情報保護法上、個人情報を第三者に提供するためには、原則とし…
第二東京弁護士会労働問題検討委員会『働き方改革関連法 その他重要改正のポイント』〔労働開発研究会、第1版、令2〕という書籍が、本日、弁護士会館で先行販売されました。 この書籍は、 第1部 長時間労働の是正と多様な柔軟な働き方の実現等に関する法…
1月17日、埼玉県社会保険労務士協働組合主催の講演会で講師を務めました。 講演会では、社会保険労務士の方を対象に、 ①問題社員への対応、 ②パワハラ・いじめに会社はどのように対応すればよいのか、 ③非正規労働者との格差是正のための正規労働者の労働…
本日、所属弁護士会に登録事項変更届出書を提出し、神田駿河台に師子角総合法律事務所を開設しました。事務所はJR水道橋駅から徒歩約5分、JR御茶ノ水駅から徒歩約7分、東京メトロ神保町駅から徒歩約10分の距離にあります。 労働事件を重点的な取り扱…
弁護士の師子角允彬(ししかど のぶあき)です。 1981年11月生まれ。福岡県出身。 福岡県立修猷館高等学校、一橋大学法学部(卒業生総代)、一橋大学大学院法学研究科法務専攻(修了生総代)を経て、2007年12月に弁護士登録をしました。 第二東…